カタログ請求・見学予約

お問い合わせ
トップ >葬儀の手帖 >お墓の掃除の仕方/仏教の法式のお墓参り

葬儀の手帖

お墓参りの基本マナー

お墓の掃除の仕方

多くの寺院や霊園では、毎年あるいは毎月管理料を払うシステムになっていますが、あくまでもこれは共用部分である通路や緑地、その他関連施設の維持管理のために使われるものです。個々のお墓の管理は、持ち主である家族が責任を持って行うべきこととなります。

お墓参りとは「墓掃除」といっても過言ではありません。自分の家の中を掃除するように、ご先祖様のお墓もこまめに掃除してあげたいものです。

  • 雑草を抜き、落ち葉などを拾ってから墓石と外柵を洗います。
  • バケツか手桶に水を汲み、布巾かスポンジで石を洗い流します。
  • 硬いタワシや歯ブラシは石を傷つけてしまいますので避けましょう。
仏教の法式のお墓参り
① 手を合わせてからお墓の掃除をします。
② 花や水などをお供えします。

花は対が基本ですが少量でも一把でも構いません。水は水鉢に綺麗な水をお供えします。故人の嗜好品や季節のものなどをお供えします。

③ 線香をお供えします。

仏壇の場合と同じく、天台宗・真言宗は三本。浄土宗・臨済宗・曹洞宗日蓮宗は一本。浄土真宗は一本を二つに折りにして香炉に寝かせます。

④ 座って合掌します。

唱名しましょう。(仏様の名を唱えましょう。)

各宗派の唱名
宗 派 唱 名(仏様の名) 読 み
天台宗 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
真言宗 南無大師遍照金剛 なむだいしへんじょうこんごう
融通念仏宗 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
浄土宗 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
浄土真宗 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
時宗 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
臨済宗・曹洞宗 南無釈迦牟尼仏 なむしゃかむにぶつ
黄檗宗 南無釈迦牟尼仏 なむしゃかむにぶつ
日蓮宗 南無妙法蓮華経 なむみょうほうれんげきょう
⑤ お供え物を下げて帰ります。

供養となりますので、お供え物はお墓か自宅で召し上がってください。

MEMO
昔は飢えている人への施しとしてお供えしたままにしていましたが、近年では動物に荒らされるのを防ぐため、召し上がるか持ち帰りましょう。